登山に欠かせない持ち物や登山マナーをご紹介♪
高尾山をもっと楽しめる情報をGET!!
高尾山にはごみ箱などはありません。お持込になったものはすべてお持ち帰りとなりますのでごみ袋などをご用意して登山を楽しんでください。
高尾山、登山の際はスニーカー、または、登山靴を着用ください。
高尾山は標高600メートルのとてものぼりやすい登山スポットです。定番コースの一号路では舗装された道が多く歩きやすくなっております。とはいっても、高尾山は山であることを忘れにならないようにお願いします。雨がふればぬかるみますし、途中登りが急な坂道もありますので、サンダルや下駄などで登山することは危険です。
都内と比べると高尾の気温は平均して約2℃程低いです。山頂になりますとさらに2℃程下がりますので冬場は特に温かい恰好で登山してください。
高尾山は四季折々に美しい姿をみせてくれる、とても自然豊かな観光スポットです。登山するだけでも十分に楽しむことができますが、カメラ(デジカメ、スマートフォン)に高尾山の自然の表情や友人・家族・恋人との登山の思い出を切り取っておくとより一層、登山を楽しめるかと思います。また、高尾山のWEBサイトでは高尾山の景色や思い出の写真の投稿を募集しているサイトがあります。高尾山遊歩でも高尾山ギャラリー、山ガールスナップなどみなさまの投稿をお待ちしておりますので是非ご投稿ください。
高尾山は国定指定公園です。植物を折ったり持ち帰ったりすることは禁止されています。高尾山には1600種類以上の植物が存在します。都会から1時間以内にこんなに自然豊かな場所があるということで、ミシュランの三ツ星にも認定された高尾山。日本のほこるこの豊かな自然をみんなで守っていきましょう。
高尾山にはごみ箱などはありません。お店でお買い求めになった、食べ物の容器などはお店で捨ててもらえますがそれ以外のごみはお持ち帰りとなりますので必ずごみを入れる袋をご用意して登山してください。
高尾山での火器の使用は禁止になっておりますので、バーベキュウなど火器を使用する行為はおやめください。
高尾山には高尾山薬王院祈祷殿駐車場、高尾山口駅にある八王子市営山麓駐車場と350台ほどの駐車スペースがありますが、連休や紅葉の見頃のシーズンには混雑して駐車できないことがめずらしくありません。高尾山口駅から一駅の高尾駅に駐車し、電車または徒歩にて高尾山におこしになるのもひとつの方法です。
アクセス・駐車場はこちら
コース紹介にトイレ情報も記載されていますが、高尾山には数か所しかトイレがありませんので、発見したら行っておくことをおすすめします。
登山コース一覧はこちら
ケーブルカー、リフトの運行時間は夏と冬で異なります。ケーブルカー、リフト情報をチェックしてみてください。
ケーブルカー・リフト情報はこちら
日帰り登山の必需品はお持ちですか?
手軽に登れることが魅力の高尾山でも、最低限の準備は必要です。ぜひ、初めての登山の方も、いつも登っている方も、忘れ物がないか持ち物のチェックを♪
スポンサーリンク